MENU

『SONY ソニー α7IV ボディ ブラック ILCE-7M4』プロも唸る【口コミ・評判・レビュー】

ポイント
  • スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7IV ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M4
目次

『SONY ソニー α7IV ボディ ブラック ILCE-7M4』スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

ポイント
  • スペック
  • 特徴・機能
  • 写真性能
  • 動画性能
  • オートフォーカス・AF
  • 連射
  • 口コミ・評判・レビュー
  • どんな人におすすめ?

スペック

  • メーカー:ソニー
  • 品番:ILCE-7M4(α7 IV)

特徴・機能

このモデルでは、有効画素数約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を採用しており、これにより高解像度で鮮明な写真を撮影できます。また、ISO感度は最大204800まで拡張可能で、暗い場所でもノイズを抑えた撮影が可能です。さらに、最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載し、高速処理と高い色再現性が実現されています。
オートフォーカス性能も非常に優れており、リアルタイムトラッキングや瞳AF機能が搭載されています。これにより、動く被写体でも正確にピントを合わせることができます。また、759点の位相差測距点を持ち、広範囲でのフォーカスが可能です。
動画撮影においても、このカメラは非常に優れた性能を発揮します。4K60pの高解像度動画撮影が可能で、カラーサンプリングは4:2:2 10bitに対応しており、より豊かな色表現が可能です。さらに、「S-Cinetone」や「S-Log3」といったプロ仕様の映像設定も搭載されているため、本格的な映像制作にも適しています。また、手ブレ補正機能は5.5段分の補正効果を持ち、動画撮影時には「アクティブモード」によるさらなる手ブレ補正も利用できます。
操作性にも工夫が施されており、新しいバリアングル液晶モニターやタッチ操作対応のメニュー画面が採用されています。また、静止画と動画を素早く切り替えられるダイヤルが追加されているため、撮影スタイルに応じた柔軟な操作が可能です。さらに、USBストリーミング機能も強化されており、高画質な映像配信や同時録画など、多様な用途に対応しています。

写真性能

有効画素数は約3300万画素で、これにより細部まで美しく描写できる高精細な画質を実現しています。この高解像度は、風景写真やトリミングが必要な場面でも十分な余裕を持って対応できます。また、APS-Cモードを使用する際にも画素数が多いため、画質を損なうことなく撮影が可能です。
高感度性能も優れており、ISO100から1600まではほとんどノイズが見られず、ISO3200までは安心して使えるレベルです。これにより、暗い場所でもクリアな写真を撮影できるため、夜景や室内撮影にも適しています。さらに、5.5段分のボディ内手ぶれ補正機能が搭載されており、手持ち撮影時のブレを効果的に抑えることができます。
オートフォーカス性能も非常に高く、最新のファストハイブリッドAFシステムにより被写体を瞬時に捉えます。動きの速い被写体でも正確に追随できるため、スポーツや動物の撮影にも適しています。また、「Hi+」モードで最高約10コマ/秒の高速連写が可能であり、この連写性能と高精度なAF機能が組み合わさることで、シャッターチャンスを逃さず撮影できます。
さらに、新しい画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高速かつ効率的な処理が可能となり、大量の画像データも快適に扱えます。連続撮影後もメニュー操作や再生画面へのアクセスがスムーズで、ストレスなく次の撮影に移れる点も魅力的です。
EVF(電子ビューファインダー)は120fpsの高リフレッシュレート対応で、遅延が少なく見やすい仕様となっています。この快適な視認性は長時間の撮影でも疲れにくく、撮影者の集中力を保つ助けになります。また、新しいメニュー構造や操作性の向上により、設定変更も簡単で直感的に行えるため、初心者からプロまで幅広いユーザーが使いやすい設計です。

動画性能

4K動画は全画素読み出しによる高品質な記録が可能で、Super 35mmモードでは4K 60pの撮影ができます。フルサイズでは7K相当のオーバーサンプリングを活用して4K 30pの映像を記録でき、細部まで鮮明で美しい映像を実現します。
色彩表現については、「S-Cinetone」や「クリエイティブルック」などの機能が搭載されており、映画のような質感や好みの色調を簡単に設定できます。また、4:2:2 10bit記録にも対応しており、より自然な階調表現が可能です。さらに、「HLG(Hybrid Log-Gamma)」モードはHDR映像制作にも適しており、ダイナミックレンジの広い映像を撮影できます。
スローモーションやクイックモーション撮影も充実しており、4Kでは最大2.5倍、フルHDでは最大5倍のスローモーションが可能です。これにより、動きのあるシーンでも印象的な表現ができます。また、「リアルタイム瞳AF」が動画にも対応しているため、人や動物の目にピントを合わせた滑らかな映像を簡単に撮影できます。
音声面でも工夫がされており、外部マイク入力やデジタルオーディオインターフェース対応のマルチインターフェースシューが搭載されています。これにより、高品質な音声収録が可能です。また、フルサイズHDMI端子やUSB Type-C端子による外部給電もサポートしているため、長時間の撮影にも適しています。
手ブレ補正については、ジャイロセンサーとレンズ情報を活用した後処理での補正も可能で、撮影後に安定した映像を得ることができます。ただし、「アクティブモード」では画角が少し狭くなる点には注意が必要です。

操作性

カスタマイズ性が高い点が大きな魅力です。カスタムボタンが4つあり、それぞれに好きな機能を割り当てることができます。さらに、Fnボタンや他のボタン、ダイヤルにも好みの設定を登録できるため、自分の撮影スタイルに合わせた操作が可能です。また、一部のレンズには専用のカスタムボタンが搭載されており、これも自由に設定できるため、使い勝手がさらに向上します。
次に、静止画と動画の切り替えが簡単で便利です。モードダイヤルの下にある「静止画/動画/S&Q切り換えダイヤル」により、それぞれの設定を記憶したままワンタッチで切り替えられます。これにより、静止画と動画をスムーズに行き来することができ、特に撮影中のストレスを軽減します35。
さらに、新しいメニュー画面は縦型タブ構造になっており、従来モデルよりも見やすく操作しやすい設計です。この階層型メニューは直感的で、必要な設定をすぐに見つけられるため、細かい調整もスムーズです。
また、デュアルスロット仕様で、スロット1はCFexpress Type Aカードにも対応しているため、高速な書き込みや同時記録が可能です。これにより、仕事用と趣味用など用途に応じた使い分けも簡単です。

オートフォーカス・AF

「α7 IV」のオートフォーカスシステムは、位相差AFとコントラストAFを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」を採用しています。このシステムにより、759点の位相差測距点と425点のコントラストAF測距点を活用して、高速かつ高精度なピント合わせが可能です。測距点のカバーエリアは約94%に達し、フレーム内のほぼどこに被写体がいても正確に追尾できます。
また、「リアルタイム瞳AF」と「リアルタイムトラッキング」機能が搭載されており、人物だけでなく動物や鳥の瞳にも対応しています。これにより、動きのある被写体や飛んでいる鳥などにも素早くピントを合わせ続けることができます。特にこの機能は、ペットや野鳥の撮影で大きな助けとなります。
動画撮影時には、「AFトランジション速度」や「AF乗り移り感度」といった設定が可能です。「AFトランジション速度」はピント移動の速さを7段階で調整でき、「AF乗り移り感度」は被写体をどれだけ粘り強く追尾するかを5段階で設定できます。これらの機能は、プロフェッショナルな映像表現をサポートします。
さらに、暗所での性能も向上しており、AF検出輝度範囲はEV-4まで対応しています。これにより、暗い場所でも精度の高いピント合わせが可能です。また、F値22まで位相差AFが動作するため、大きく絞った状態でも連続撮影時にピントがずれる心配がありません。
新たに搭載された「フォーカスマップ」機能では、被写界深度(ピントが合う範囲)をライブビュー画面上で確認できるため、ピント位置をより直感的に調整できます。また、「ブリージング補正」によりフォーカス移動時の画角変化を抑え、美しい映像表現が可能です。
操作性についても改良されており、AF/MF切り替えや設定変更が簡単に行えるようになっています。例えば、「タッチトラッキング」機能では画面をタッチするだけでフォーカスしたい被写体を選択でき、そのまま追尾し続けます。

連射

このカメラは、最高約10コマ/秒の高速連写が可能です。ただし、この速度は撮影モードや設定によって異なります。例えば、連続撮影モード「Hi+」では最大10コマ/秒、「Hi」では最大8コマ/秒となります。また、非圧縮RAWやロスレスRAWで撮影する場合、連写速度は約6コマ/秒になります。これにより、動きの速い被写体でも瞬間を逃さず撮影できます15。
バッファーメモリーも強化されており、JPEGや圧縮RAWで約68枚の連続撮影が可能です。さらに、APS-Cモードを使用するとフルサイズモードの約3倍の連続撮影が持続できるため、テンポよく撮影を続けることができます1。
また、サイレント撮影機能を使うと無音で連写が可能です。この場合でも最大約6~7コマ/秒の速度で撮影できるため、静かな環境での撮影や野生動物の撮影にも適しています15。

口コミ・評判・レビュー

画質については、3300万画素のセンサーを搭載しており、非常に高い解像感が得られると好評です。特にAPS-Cクロップ機能を使用しても十分な画素数が残るため、トリミングや大きな印刷にも対応できる点が便利だと評価されています。また、高感度性能も優れており、暗い場所での撮影でもノイズが少なく美しい写真が撮れるとの声があります。
操作性に関しては、メニュー画面が見やすく改良されており、設定の変更がスムーズに行えるようになったと評判です。さらに、グリップが深く握りやすくなり、長時間の撮影でも疲れにくい設計になっています。旧モデルのα7IIIと比べて、ホールド感が向上している点も多くのユーザーに支持されています。
動画性能についても大幅に向上しており、4K10bit撮影や強力な手ブレ補正機能が搭載されています。これにより、ジンバルなしでも安定した映像を撮影できると高く評価されています。

どんな人におすすめ?

このカメラは、高画質な写真を撮りたい人や、きれいな映像を残したい人にぴったりです。特に、旅行やイベントで大切な瞬間をしっかり記録したい人にはとても役立ちます。
また、初心者から中級者、さらにはプロの方まで幅広く使える性能を持っています。これからカメラを本格的に始めたいと思っている人にも、ステップアップを考えている人にも適しています。操作性が良く、撮影の楽しさを感じられる工夫がたくさん詰まっています。
さらに、動画撮影にも力を入れているので、YouTubeやSNS用の動画を作りたい方や、趣味で映像作品を作りたい方にもおすすめです。高品質な映像が簡単に撮れるので、特別な機材がなくてもプロのような仕上がりが期待できます。
このカメラは、軽量で持ち運びやすいので、外出先での撮影にも便利です。風景写真やポートレートなど、さまざまなシーンで活躍します。そして、ソニーならではの豊富なレンズラインアップが使えるため、自分のスタイルに合った撮影が楽しめます。


SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7IV ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M4
目次