MENU

『SONY ソニー α7II ボディ ILCE-7M2』5軸手ブレ補正【口コミ・評判・レビュー】

ポイント
  • スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7II ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M2
目次

『SONY ソニー α7II ボディ ILCE-7M2』スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

ポイント
  • スペック
  • 特徴・機能
  • 写真性能
  • 動画性能
  • オートフォーカス・AF
  • 連射
  • 口コミ・評判・レビュー
  • どんな人におすすめ?

スペック

特徴・機能

「α7 II」は有効約2430万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載しています。このセンサーは、一般的なカメラよりも大きく、高画質な写真を撮影することができます。また、画像処理エンジン「BIONZ X」を採用しており、自然な質感や高い解像度を実現しながら、ノイズを抑えた美しい写真が撮れます。
このカメラの大きな特徴の一つは、世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した点です。この機能により、手ブレを抑えた安定した撮影が可能です。特に、マクロ撮影や望遠撮影など、ブレが発生しやすいシーンでも安心して撮影できます。補正効果は最大4.5段分で、初心者からプロまで幅広いユーザーにとって便利な機能です。
オートフォーカス性能も優れています。「ファストハイブリッドAF」というシステムを採用しており、位相差AFとコントラストAFを組み合わせることで、高速かつ正確なピント合わせが可能です。さらに、AFアルゴリズムが進化しており、被写体への追尾性能も向上しています。動きの速い被写体でもしっかりとピントを合わせることができます。
「α7 II」はコンパクトで軽量なボディも魅力です。重さは約556g(本体のみ)で、フルサイズセンサー搭載カメラとしては非常に軽い部類に入ります。そのため、持ち運びがしやすく、旅行や日常の撮影にも適しています。
液晶モニターは3インチでチルト可動式となっており、様々な角度からの撮影が可能です。また、防塵・防滴設計が施されているため、多少の雨や埃がある環境でも安心して使用できます。Wi-Fi機能も搭載されており、スマートフォンやタブレットと連携して写真を簡単に共有することができます。
さらに、「α7 II」ではHDMI端子を使ってテレビに接続することで、大画面で写真や動画を楽しむこともできます。動画撮影ではフルハイビジョン対応で、美しい映像を記録することが可能です。

写真性能

このカメラは、有効画素数約2430万画素のフルサイズ「Exmor CMOSセンサー」を搭載しており、高い解像度と自然な質感を実現します。このセンサーは、光を効率よく取り込む技術が採用されており、低ノイズで鮮やかな写真を撮影することができます。また、暗い場所でも高画質な写真を撮ることが可能です。
さらに、α7IIは世界初のフルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載しています。この機能により、手ブレを抑えた安定した撮影が可能で、特に長時間露光やズーム撮影時にその効果を発揮します。これにより、オールドレンズや手ブレ補正のないレンズでも快適に使用できます。
オートフォーカス性能も優れており、「ファストハイブリッドAF」というシステムを採用しています。このシステムは、117点の位相差AFセンサーと25点のコントラストAFセンサーを組み合わせており、高速かつ精確なフォーカスが可能です。また、動く被写体にも追従しやすく、スポーツや動物撮影にも適しています。
画像処理エンジン「BIONZ X」により、高速な画像処理が可能で、細部まで鮮明な写真が撮れます。このエンジンはノイズリダクション機能も備えており、夜景や暗い場所での撮影でもクリアな画像が得られます。また、連写性能も優れており、約5コマ/秒の高速連写が可能です。これにより、一瞬の動きも逃さず捉えることができます。

動画性能

このカメラは、フルサイズセンサーを搭載しており、深い彩度と広いダイナミックレンジを実現しています。これにより、映像が鮮やかで美しい仕上がりになります。また、プロフェッショナルな用途にも対応できる機能が備わっています。
動画の記録方式には「XAVC S」フォーマットを採用しており、50Mbpsの高ビットレートで録画が可能です。これにより、高画質な映像を撮影できるだけでなく、編集耐性も高くなります。特に後処理を行う場合でも画質の劣化が少なく、プロ仕様の映像制作にも適しています。また、「S-Log2」ガンマ設定に対応しており、カラーグレーディングを行うことでさらに高品質な映像表現が可能です。
このカメラは動画撮影時にも5軸手ブレ補正が働きます。これにより、手持ち撮影でも安定した映像を記録できます。特に動きの多いシーンや長時間の撮影でもブレを抑えられるため、初心者からプロまで幅広いユーザーにとって使いやすい設計となっています。
さらに、「ファストハイブリッドAF」を搭載しており、高速かつ正確なオートフォーカスが可能です。被写体追尾性能が向上しているため、動きのある被写体でもスムーズにピントを合わせられます。この点は、動画撮影時の快適性を大きく向上させています。
録画モードはフルHD(1920×1080)で最大60pのフレームレートに対応しており、滑らかな映像表現が可能です。ただし、録画時間は30分で制限されています。これは多くのカメラに共通する仕様ですが、適切な使い方をすれば問題なく撮影できます。

操作性

このカメラは、ユーザーが快適に操作できるよう、さまざまな工夫がされています。まず、グリップの形状が改良され、大型レンズを装着した際でも安定して持ちやすくなっています。また、シャッターボタンはグリップの上部に配置されており、自然な指の動きで操作が可能です。前後に配置された2つのダイヤルも、位置や回しやすさが見直されており、スムーズな設定変更ができます。
さらに、カスタマイズ性にも優れており、56種類の機能を10個のカスタマイズボタンに割り当てることができます。これにより、撮影中でも自分好みの操作が可能になり、効率的に撮影に集中できます。また、「クイックナビプロ」という機能を搭載しており、Fnボタンを押すだけで設定画面に移行せずに直接項目を変更できるため、迅速な操作が可能です。
起動時間も短縮されており、電源を入れてから撮影可能になるまでの時間が従来機種と比べ約40%短縮されています。これにより、大切な瞬間を逃さずシャッターを切ることができます。また、液晶画面ではパラメーターを瞬時に確認できるだけでなく、前後の選択肢も表示されるため、直感的な操作が可能です。
加えて、防塵・防滴性能も備えており、プロフェッショナルユーザーや過酷な環境での使用にも対応しています。主要な操作ボタンやダイヤルにはシーリング処理が施され、水滴やほこりの侵入を防ぐ構造になっています。

オートフォーカス・AF

このカメラには「ファストハイブリッドAF」という先進的なオートフォーカス技術が搭載されています。この技術は、像面位相差AFとコントラストAFを組み合わせたもので、スピーディーかつ正確にピントを合わせることができます。AF測距点は、位相差AFが117点、コントラストAFが25点あり、広範囲でのピント合わせが可能です。
オートフォーカスのモードには、「シングルAF(AF-S)」と「コンティニュアスAF(AF-C)」があります。静止している被写体にはAF-Sを使い、動いている被写体にはAF-Cを使うことで、状況に応じた適切なピント合わせができます。また、「ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)」機能も搭載されており、一度オートフォーカスでピントを合わせた後に手動で微調整することが可能です。この機能は、細かいピント調整が必要な場合に非常に便利です。
さらに、フォーカスエリアの設定も多彩です。「ワイド」では画面全体を使って自動でピントを合わせ、「ゾーン」では9つのエリアから選んでその中で自動的にピントを合わせます。「中央」では画面中央付近にピントを合わせることができ、「フレキシブルスポット」では好きな位置に測距枠を移動して小さな被写体にも対応できます。これらの設定は、撮影シーンや被写体に応じて柔軟に変更可能です。
また、「フォーカススタンダード」という機能もあり、カスタムキーに割り当てることで素早く測距枠を移動させることができます。この機能は特に動く被写体を追いかける際に便利です。シャッターボタン半押しによるピント合わせのオン・オフも設定可能で、自分好みのボタン操作にカスタマイズできます。

連射

このカメラは、連写モードで「Hi」と「Lo」の2つの速度設定が選べます。「Hi」モードでは、1秒間に最高約5枚の写真を撮影できます。一方、「Lo」モードでは、1秒間に最高約2.5枚の写真を撮影可能です。これにより、被写体や撮影シーンに応じて適切な連写速度を選ぶことができます。
また、このカメラは「ファストハイブリッドAF」というオートフォーカス技術を搭載しており、動く被写体にもピントを合わせ続けることができます。この技術のおかげで、AF(オートフォーカス)とAE(自動露出)を追従しながらの連写も可能です。これにより、決定的な瞬間を逃さず撮影することができます。
さらに、RAW+JPEG形式で撮影する場合、「Hi」モードで最大約23枚まで連続して撮影できるとされています。ただし、実際には22枚程度でバッファがいっぱいになり、速度が低下することもあるようです。この点は撮影条件や設定によって変わる可能性があります。

口コミ・評判・レビュー

α7IIの大きな魅力はフルサイズセンサーによる高画質です。特に風景や静止画の撮影では、解像度が高く、シャープな写真が撮れると好評です。また、SONY特有の色味が特徴で、透明感のある青色が特に美しいと感じるユーザーも多いです。一方で、高感度撮影においてはISO3200程度までが許容範囲で、それ以上ではノイズが目立つ場合があるという意見もあります。
軽量コンパクトなボディも評価されています。約556gという重量は一眼レフと比べて圧倒的に軽く、持ち運びやすい点が多くのユーザーから支持されています。ただし、他のミラーレスカメラと比較すると若干重いという声もあります。それでも、フルサイズカメラとしては非常に扱いやすいサイズ感だとされています。
手ぶれ補正機能についても高評価です。5軸手ぶれ補正が搭載されており、特に近接撮影や暗所撮影でその効果を発揮します。この機能のおかげでブレを抑えた写真が撮れるため、初心者にも安心して使えるカメラだと言われています。
一方で、不満点として挙げられるのはバッテリー性能です。バッテリー持ちがあまり良くないため、予備バッテリーを用意する必要があると指摘されています。また、シャッター音が大きいことやサイレントシャッター機能がない点も、一部のユーザーには気になるポイントとなっています。
操作性については概ね良好との声が多いですが、タッチパネル非対応であるため、最新機種と比べると少し不便に感じる場合もあるようです。また、AF(オートフォーカス)の精度や速度については、「動きもの」の撮影では物足りないという意見もあります。

どんな人におすすめ?

このカメラはフルサイズセンサーを搭載しており、画質が非常に高いです。そのため、風景やポートレートなど、美しい写真を撮りたい人に向いています。また、約2430万画素という解像度があるので、大きなプリントやトリミングをしても画質が劣化しにくいです。写真の細部にこだわりたい方にはぴったりです。
さらに、手ブレ補正機能が内蔵されているため、手持ち撮影でもブレを抑えたシャープな写真が撮れます。これにより、三脚を使わずに撮影したい人や、夜景や室内など暗い場所での撮影を楽しみたい人にもおすすめです。
また、コンパクトで軽量なボディ設計なので、旅行や日常のスナップ撮影にも便利です。フルサイズカメラとしては比較的持ち運びがしやすく、長時間の撮影でも疲れにくい点が魅力です。
操作性もシンプルでわかりやすいため、初心者から中級者まで幅広いユーザーに対応しています。特に、一眼レフからミラーレスカメラへの移行を考えている方や、本格的なカメラを初めて使いたい方にも適しています。
ただし、バッテリーの持ちが短めなので、長時間の撮影をする場合は予備バッテリーを用意する必要があります。この点は注意が必要ですが、それ以外は非常にバランスの取れたカメラと言えます。


SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7II ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M2
目次