MENU

『富士フイルム FUJIFILM X-T5 ボディ』小型軽量で高性能【口コミ・評判・レビュー】

ポイント
  • スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

富士フイルム(FUJIFILM) ミラーレス一眼カメラ X-T5ボディ ブラック F X-T5-B
目次

『富士フイルム FUJIFILM X-T5 ボディ』スペック、特徴・機能、写真性能、動画性能、操作性、オートフォーカス・AF、連射、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

ポイント
  • スペック
  • 特徴・機能
  • 写真性能
  • 動画性能
  • オートフォーカス・AF
  • 連射
  • 口コミ・評判・レビュー
  • どんな人におすすめ?

スペック

特徴・機能

このカメラは、約4020万画素の「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載しており、高画質な写真を撮影することができます。また、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用しており、スムーズで高品質な画像処理が可能です。
本体は軽量で、バッテリーやメモリーカードを含めても約557gと持ち運びやすい設計になっています。さらに、防塵・防滴構造に加え、-10℃までの耐低温性能を備えているため、さまざまな環境で安心して使用できます。また、ボディ内には5軸・最大7.0段の手ブレ補正機能があり、手持ち撮影でも安定した写真や動画を撮ることができます。
操作性にも優れており、「ISO感度」「シャッタースピード」「露出補正」の3つのダイヤルが搭載されているため、直感的に設定を変更できます。また、液晶モニターは3方向チルト式で、縦位置やローアングルでの撮影がしやすくなっています。このモニターはタッチパネルにも対応しており、操作性がさらに向上しています。
動画撮影にも対応しており、6.2K/30P 4:2:2 10bitでの高品質な映像記録が可能です。また、高倍率の電子ビューファインダー(EVF)は約369万ドットの解像度を持ち、視認性に優れています。デュアルスロット対応のSDカードスロットも備えており、大量のデータを効率よく保存することができます。
このカメラは、富士フイルムらしいクラシカルなデザインと最新技術を融合させたモデルです。初心者からプロまで幅広いユーザーに対応し、高精細な風景写真や日常のスナップ撮影など、多様なシーンで活躍します。特に、フィルムシミュレーション機能を使えば、富士フイルムならではの色彩表現を楽しむことができます。

写真性能

約4020万画素の「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載しており、APS-Cサイズのセンサーながらフルサイズカメラに匹敵する高解像度を実現しています。このセンサーは裏面照射型で、光を効率的に取り込むことで、ノイズを抑えながらも細部まで鮮明な描写が可能です。また、画像処理エンジン「X-Processor 5」により、高速かつ高精度な処理が行えるため、快適な撮影体験が得られます。
このカメラは特に解像感が際立っています。例えば、大判サイズのプリントでも画質が崩れることなく、美しい仕上がりを保てるほどの性能を持っています。これは、センサーと画像処理エンジンの連携によるものです。また、JPEG撮って出しでも非常に完成度の高い写真が得られるため、後処理の手間を省くことができます。さらに、「スムーススキンエフェクト」やAIによるオートホワイトバランスなどの機能も搭載されており、初心者からプロまで幅広いニーズに応えられる仕様となっています。
手ブレ補正機能も優秀で、ボディ内5軸・最大7.0段分の補正が可能です。このため、暗所や動きのあるシーンでも安定した撮影が可能です。また、ISO125から始まる広い感度範囲と最速1/180000秒のシャッタースピードにより、多様な表現が楽しめます。これらの性能により、風景撮影やポートレート撮影だけでなく、動体や夜景撮影にも適しています。

動画性能

このカメラでは、最大6.2K/30pの高解像度動画を内部記録することができます。記録形式は4:2:2 10bitで、色の再現性が高く、編集にも適したデータを残せます。この6.2K動画は、オーバーサンプリングを活用して高品質な4K動画「4K HQ」として出力することも可能です。これにより、通常の4K動画よりもモアレやジャギーが少なく、滑らかで美しい映像が得られます。
また、X-T5はハイスピード撮影にも対応しています。例えば、フルHDで240fpsのスローモーション動画を撮影することができ、一瞬の動きを滑らかに記録することが可能です。さらに、手ぶれ補正機能も充実しており、ボディ内手ぶれ補正(IBIS)や電子式手ぶれ補正(DIS)が組み合わさることで、安定した映像撮影ができます。
HDMI経由では最大6.2K/29.97p 12bitのRAWデータ出力にも対応しており、外部レコーダーを使用すればApple ProRes RAWやBlackmagic RAW形式で記録できます。これにより、高度なポストプロダクションにも対応可能です。
さらに、ISO感度の自動調整や柔軟な記録フォーマット選択など、細かい設定も多彩です。これらの機能により、プロフェッショナルな映像制作から趣味の動画撮影まで幅広く活用できるカメラとなっています。

操作性

このカメラは、クラシカルなデザインが特徴で、上部にある物理ダイヤルを使ってISO感度、シャッタースピード、露出補正を直感的に操作できます。この物理ダイヤルは、撮影前に設定を確認したり変更したりできるため、素早い撮影が求められるスナップ撮影などで特に便利です。また、レンズの絞りリングと組み合わせて使うことで、電源を入れる前から撮影準備が整えられる点も魅力です。
背面のボタン類は大型化されており、露出補正ダイヤルも親指で回しやすい位置に配置されています。これにより、よりスムーズな操作が可能になっています。さらに、フロントとリアのコマンドダイヤルにはプッシュ操作が採用されており、絞り値やISO感度の切り替え、ピント位置の拡大表示などが簡単に行えます。この機能は使いやすく、多くのユーザーに好評です。
液晶モニターは3方向チルト式を採用しており、横位置だけでなく縦位置でも光軸をずらさずに撮影できます。この仕組みはローアングルや縦構図での撮影を快適にし、多様な構図を楽しむことができます。
シャッターボタンも改良されており、従来モデルより押しやすい位置に配置されています。また、その同軸上にある電源レバーも操作しやすくなっています。これらの細かな改良によって、全体的な操作性が向上しています。
一方で、一部のユーザーからはアナログダイヤルの形状変更による操作感の低下や、ISO感度ダイヤルとドライブモード切り替えレバーの軽さによる設定変更ミスについて指摘されています。しかし、それ以外では全体的にバランス良く仕上げられているとの評価が多いです。

オートフォーカス・AF

このカメラは、静止画や動画撮影の際に高い精度でピントを合わせることができる先進的なAF機能を備えています。
X-T5のAFは、被写体を検出するAI技術を活用しており、人の顔や瞳だけでなく、動物、鳥、車、バイク、自転車、飛行機、電車など多様な被写体を認識できます。これにより、特定の被写体を追尾し続けながら撮影することが可能です。また、高画素化によって位相差画素数が増えたことで、静止した被写体に対するAF-Sモードでのピント合わせ性能が向上しています。これにより、風景やポートレート撮影などでも正確なピント合わせが可能です。
AFモードにはいくつかの種類があります。「シングルポイント」モードでは、画面内の49ポイントから1点を選んでピントを合わせることができ、ピントエリアの大きさも5段階で調整可能です。これは、小物や花など細かい被写体やマクロ撮影に適しています。「ゾーン」モードでは複数のフォーカスポイントをグループ化し、動く被写体にも対応します。「ワイド/トラッキング」モードでは画面全体を使って被写体を自動的に検出し、スナップ写真や動きのあるシーンで便利です。
さらに、「AF-C」(コンティニュアスAF)モードでは動く被写体にも安定してピントを合わせ続けることができます。例えば運動会などで子供が走っている場面でも追尾性能を発揮します。一方、「AF-S」(シングルAF)モードは静止した被写体に適しており、高周波の細かい模様などにも対応可能です。
また、X-T5ではフォーカスポイント数も選べます。117点(9×13)または425点(17×25)の中から選択できるため、撮影状況に応じた柔軟な設定が可能です。さらに、「AF+MF」機能をオンにすると、シャッターボタン半押しでロックしたピント位置を微調整することもできます。

連射

このカメラは、動きの速い被写体を撮影するのに適した連写性能を備えています。シャッターボタンを押し続けることで、設定した連写速度に応じた枚数の写真を連続で撮影できます。連写モードには「高速連写(CH)」と「低速連写(CL)」があり、ドライブダイヤルを使って簡単に切り替えが可能です。
X-T5では、メカシャッターを使用した場合、最高で1秒間に約15コマの連写が可能です。また、電子シャッターを使用すると、最高で1秒間に約13コマの連写ができます。さらに、電子シャッターによるクロップモードでは、最高約20コマ/秒の高速連写にも対応しています。
ただし、撮影条件や設定によっては、連写速度が変わる場合があります。例えば、シャッタースピードやISO感度、フォーカスモードなどが影響します。また、メモリーカードの容量が不足すると撮影可能枚数が制限されることもあります。
X-T5はJPEGやRAW形式で撮影した場合、それぞれの形式に応じた枚数の写真を連続記録できます。例えば、高速連写時にはJPEGで最大119枚、非圧縮RAWでは19枚まで記録可能です3。これにより、用途や被写体に応じて柔軟な撮影ができます。

口コミ・評判・レビュー

このカメラは、軽量化されたボディが特徴で、前モデルのX-T4よりも約50g軽くなっています。そのため、手に取った瞬間に「軽い」と感じる人が多いようです。また、ボディ内5軸手ブレ補正機能が搭載されており、小型ながらも撮影時の安定性が向上しています。特に、写真を楽しむためのカメラとして完成度が高いとの声が多く聞かれます。
操作性については、アナログ風のダイヤル配置が好評で、「ISO感度ダイヤル」「シャッタースピードダイヤル」などが直感的に操作できる点が魅力とされています。ただし、一部のユーザーからは「シャッターボタンの押し心地が改善される余地がある」という意見もあります。
画質面では、約4020万画素の高解像度センサーを搭載しており、非常に精細な写真が撮れると評判です。クロップ耐性も高く、デジタルテレコンを使用しても画質を損なわない点が評価されています。また、富士フイルム独自のフィルムシミュレーション機能により、多彩な色表現が可能で、趣味で写真を楽しむ人には特に魅力的な機能となっています。
一方で、オートフォーカス(AF)については賛否両論があります。動きの速い被写体では少し苦戦する場合があるとの指摘もありますが、それでも以前のモデルよりは大幅に改善されているという意見が多いです。特に「瞳AF」や「被写体認識機能」が進化しており、人や鳥などを撮影する際には便利だとされています。
動画撮影機能も備えていますが、本格的な動画撮影には向かないという意見があります。録画開始時や終了時にタイムラグがある点や、自撮り用途には使いづらいチルト式液晶など、一部の仕様が動画ユーザーには不満と感じられる場合があります。

どんな人におすすめ?

FUJIFILM X-T5は、写真撮影を本格的に楽しみたい方におすすめのカメラです。特に、カメラの操作そのものを楽しみたい人や、高画質な写真を求める人に向いています。このカメラは、富士フイルムならではのクラシックなデザインと直感的なダイヤル操作が特徴で、撮影そのものを趣味として深く楽しむことができます。
また、4020万画素の高解像度センサーや、最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しており、風景写真や細部までこだわりたい作品撮りに適しています。さらに、富士フイルム独自の「フィルムシミュレーション」により、美しい色味の写真が簡単に撮れるため、JPEGでそのまま仕上げたい方にも便利です。
初心者でも使いやすい設計ですが、特に長く使える一台を探している方にもぴったりです。例えば、子どもの成長記録や旅行の思い出を残したい方には、このカメラの高画質と使いやすさが役立つでしょう。また、軽量でコンパクトなボディなので持ち運びも楽で、日常使いにも適しています。
さらに、本格的な写真撮影を目指す方には、「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」などをダイヤル操作で調整できる点が魅力です。これにより、写真撮影の基本を学びながら、自分だけの作品を作る楽しさを味わえます。
一方で、動画撮影にも対応しており、高画質な映像記録が可能なので、多用途で利用したい方にもおすすめです。特に手ブレ補正が効くため、夜景や動きのあるシーンでも安定した撮影ができます。


富士フイルム(FUJIFILM) ミラーレス一眼カメラ X-T5ボディ ブラック F X-T5-B
目次